チラプロ <チンチラといっしょにプログラミング>

チンチラと同棲するエンジニアが、勉強したことをまとめたり、チンチラを布教したりするブログです。

Arch Linuxに心折れた人間がManjaroに逃げて幸せになりました

はじめに

以前の関連記事 utananoha.hatenablog.com

環境設定の苦手意識から逃れたい! そんな思いで始めたArchいじりですが、パッケージのアップグレードするたびにArchが壊れる事態から逃れられませんでした。

(多分、boot Loaderの設定がどこかミスっているのですが、何回ぶっ壊して入れ直してもだめだったんですよね)

ということで、そこらへんはふっとばしてArchの美味しいとこ取りしているというManjaroに手を出しました。

端的に言って最高だったので、今回はManjaroの簡単な説明と設定方法(記事まとめ)をまとめます。

Manjaroとは

ja.wikipedia.org

Manjaro (英語発音: [mænˈdʒɑːɹoʊ]、マンジャロ)はLinuxディストリビューションの一つである。Arch Linuxをベースとした、ユーザーフレンドリーなディストリビューションを目指している。

Archのリポジトリからソフトウェアのパッケージをコピーし、機能をテストした上でManjaroの公式リポジトリで提供している。

Manjaroの独自の機能として、

  • ハードウェアの自動検出コマンド (Manjaro HardWare Detection, mhwd)

  • 複数カーネルの取り扱いをサポートしたカーネル管理ツール (mhwd-kernel)

  • GUIによるパッケージ管理ツール (pamac, octopi)

  • グラフィカルなインストーラー (thus, calamares)

つまり、Archの思想(シンプルであること)のまま、絶対必要なもの(ハードウェアの指定・カーネルの管理など)だけは自動で管理してくれるディストリビューションです。

コマンドもArchそのものなので、ドキュメント等はすべてArchのものを参考に進めることができ何か困ったことがあってもソース不足で困ることはありません。

Manjaroの設定方法

参考にした記事を列挙します。 これだけあったら動かすのに困りませんでした。

流れはこんな感じ

Manjaroインストーラーの作成

◆Manjaro(マンジャロ)のホームページ https://manjaro.org/

  • インストール用のUSB作成

inomatalab.com

Macにはディスクユーティリティなるものがあり、それで作成できるはずなのですが、今回できなかったのでコマンドで解決。 (コマンドは正義)

Manjaroのインストール

distronanakey.livedoor.blog

画面の手順に従えば難しくありません。

画面の手順により日本語表示まではできますが、日本語入力はできません。

日本語入力設定まで解説ありますので、そこまではやりましょう。

インストール後の設定

in-my-mind.hatenablog.jp

上記の中から、最低限これはあればよいかな?と思い設定しています。

ホームディレクトリを英語化

ファイアウォールを導入

アンチウイルスソフトの導入

おわりに

Manjaroとはいえ結局はArchなので、自分好みのカスタマイズはここから楽しめそうです。 いい感じのネタができたらまた記事を書きたいですね!

スマホのキャリアを変えたとき「ネットワークにつながらない」「"インターネット共有"が表示されない」問題を解決

はじめに

タイトル通りです。

スマホのキャリアを変えたとき

「ネットワークにつながらない」 「"インターネット共有"が表示されない」

問題を解消するのに少々躓いたので、簡単にまとめます。

iPhoneで発生しましたが、普通にAndroidでも発生することはあるのかなぁという気がしています。

ご参考になれば幸いです。

前提

上記事象を検索するとよく出てくるのが

  • 契約内容は大丈夫?(インターネット使える?デザリング使える?)
  • ちゃんとSIM挿してる?
  • 再起動してみた?

という内容ですが もちろんその辺りはクリアしています。

発生条件(推定)

私は過去 softbank → Y mobilsoftbank回線) → IIJmiodocomo回線) と変えたのですがIIJmioに変えたときだけに発生しました。

softbank → Y mobil で発生しなかったことをみると、恐らくですがsoftbank回線からdocomo回線に変えたために発生したかと思います。 IIJmio限らずネットワーク回線を変えたときに発生しそうですね。

では、対応内容は以下を参考ください。

ネットワークにつながらない

事象

wifi環境から外に出たらネットに繋がらない! 出先で気づいて軽くパニックでした。

解決方法

下記項目からネットワーク設定をリセットします。

設定>一般>リセット>ネットワーク設定をリセット f:id:utaNanoha:20201213022326j:plain

どうやら過去のネットワーク設定が認識されたままで、 新しいAPN構成プロファイルをちゃんと読み込めていないようでした。

上記操作の上で再起動すると、 設定>一般 から見るネットワークもdocomoに変わっていました。

"インターネット共有"が表示されない

事象

iPhoneでデザリングができない。 設定項目である「インターネット共有」がそもそも表示されない。 f:id:utaNanoha:20201213022144j:plain *赤枠部分が存在しない状態

解決方法

下記項目から最新のOSにバージョンアップしてください。

設定>一般>ソフトウェア・アップデート

iPhoneユーザーだと、最新のOSバージョンに上げるのは抵抗あると思います。(バージョンアップのたびに出る不具合報告…)

ただ、こればかりは諦めるしかなさそうです。

最後に

今回の解決方法はちゃんと記事になっているものが無く、 質問掲示板の情報を拾い集めて推論してたどり着きました。 一個一個解決方法を試して潰していく手法ですね。

エンジニア職じゃなかったらテンパっていた気はしますね。良かった。

AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト 試験対策奮闘記 〜5日目〜

過去の奮闘記は、
右サイドバーのカテゴリー「AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト 試験対策奮闘記」からご覧ください!!

今日の予定・成果

教材

www.udemy.com

  • Udemyの動画閲覧。セクション8〜11をスライドで確認(わりと飛ばした)。
  • 小テストの実施(10問 × 3)

学びポイント

Well-Architected Framework(設計の基礎)

  • 1リージョンに2つのAZ, VPCも2つ以上で設計するのが基本。
  • Well-Architected Framework:初めて聞いた単語だった・・・(でも、信頼性・パフォーマンス・セキュリティ・コスト・運用の話はそれぞれ知ってた)
  • アーキテクトの改善について(ケーススタディ)は理解できなかったから要復習。

信頼性の設計

  • Auto-Scalingはもっと勉強したほうがよさげ。
  • RDSのこと、わりと知らなかった…

Route53

  • 全体的にしっくりこない。。

データベース

本日の正答率(追記)

30% 40% 45%

試験までにやることリスト

  • ひたすら問題を解く(AWS公式・書籍・Udemy) 。問題集全体で正答率90%以上になるまで繰り返し解けば合格ラインにたどり着ける。はず。
  • (新サービス対策として)AWS公式のラーニングパス・ホワイトペーパー・試験対策トレーニングをかじってみる。
  • (必要に応じて)有料版の模擬試験をやってみる。

試験当日まで、あと38日

やるっきゃない。

AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト 試験対策奮闘記 〜4日目〜

過去の奮闘記は、
右サイドバーのカテゴリー「AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト 試験対策奮闘記」からご覧ください!!

今日の予定・成果

教材

www.udemy.com

  • Udemyの動画閲覧。VPCの章(セクション6)、S3の章(セクション7)をスライドで確認。
  • 小テストの実施(10問 × 2)

学びポイント

VPC

  • 同一リージョンであれば、AZを跨いで設定可能。
  • VPCとサブネットはセットで設定。
  • VPC外部接続:プライベートサブネットから外部接続するには、NATゲータウェイがパブリックサブネットに必要。
  • トラフィック設定:セキュリティグループ、またはネットワークACLsが必要。
  • VPCは触ってるけど言われるまま触っている印象。理解できるまで、ハンズオンはしっかりやったほうが良さそう。

S3

  • ストレージの種類や、アクセス管理方法は割とわかっていた。
  • 静的ホスティングや扱える暗号化形式がいまいちなので、ここは要復習。

本日の正答率(追記)

  • 30%(VPC
  • 70%(S3)

試験までにやることリスト

  • ひたすら問題を解く(AWS公式・書籍・Udemy) 。問題集全体で正答率90%以上になるまで繰り返し解けば合格ラインにたどり着ける。はず。
  • (新サービス対策として)AWS公式のラーニングパス・ホワイトペーパー・試験対策トレーニングをかじってみる。
  • (必要に応じて)有料版の模擬試験をやってみる。

試験当日まで、あと39日

やるっきゃない。

AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト 試験対策奮闘記 〜3日目〜

過去の奮闘記は、
右サイドバーのカテゴリー「AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト 試験対策奮闘記」からご覧ください!!

今日の予定・成果

教材

www.udemy.com

  • Udemyの動画閲覧。EC2の章(セクション5)をスライドで確認。
  • 小テストの実施(10問)

学びポイント

EC2

本日の正答率(追記)

  • 60%

試験までにやることリスト

  • ひたすら問題を解く(AWS公式・書籍・Udemy) 。問題集全体で正答率90%以上になるまで繰り返し解けば合格ラインにたどり着ける。はず。
  • (新サービス対策として)AWS公式のラーニングパス・ホワイトペーパー・試験対策トレーニングをかじってみる。
  • (必要に応じて)有料版の模擬試験をやってみる。

試験当日まで、あと40日

やるっきゃない。

AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト 試験対策奮闘記 〜2日目〜

過去の奮闘記は、
右サイドバーのカテゴリー「AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト 試験対策奮闘記」からご覧ください!!

今日の予定・成果

教材

www.udemy.com

  • Udemyの動画閲覧。IAMの章(セクション4)をスライドで確認。
  • 小テストの実施(10問)

所感

  • スライドがキレイなので、知識0でなければ無音でさらっと読むだけで、なるほどなるほど。という感じになる。
  • 実際の問題がケーススタディに基づくため、基本的に講義内容もケーススタディを出して考えさせる形式なので割と実践的で面白い。
  • ハンズオンの動画では、実際のAWSコンソールの操作を見せてくれる。管理者しか触れない画面も見られるので、ありがたい。

ここ最近の学びポイント

IAMの設計

  • AWSの利用者・その役割・利用範囲を整理した上で、利用グループへと集約し、グループの設定を行う。

AWS Organizations

  • 組織という単位(プロダクト単位で切られることが多いのかな?)を構成して、管理者ルートに該当するマスターアカウントが、メンバーアカウントを管理する機能。組織を跨いだ、支払いの統括も可能。

Access Advisor(追記)

  • IAMエンティティ(ユーザー、グループ、ロール) が最後にAWSサービスにアクセスした⽇付と時刻が表⽰される。
  • 比較されるサービス: Credential Report, AWS Config, AWS CouldTrail

間違えがち(追記)

  • マスターアカウントとルートアカウントをごちゃごちゃにしないこと。

本日の正答率(追記)

  • 50%

試験までにやることリスト

  • ひたすら問題を解く(AWS公式・書籍・Udemy) 。問題集全体で正答率90%以上になるまで繰り返し解けば合格ラインにたどり着ける。はず。
  • (新サービス対策として)AWS公式のラーニングパス・ホワイトペーパー・試験対策トレーニングをかじってみる。
  • (必要に応じて)有料版の模擬試験をやってみる。

試験当日まで、あと41日

やるっきゃない。

AWS ソリューションアーキテクト アソシエイト 試験対策奮闘記 〜1日目〜

ついに申し込んだ

昨年から取得しようとは思っていたAWS ソリューションアーキテクト アソシエイト

aws.amazon.com

業務の詰まり具合や、コロナを言い訳に本格的な勉強をしてこなかったのですが、もういつ落ち着くかわからないこの情勢。
いつまでも言い訳にしておくわけにも行かないので、腹くくりました。
受験料16500円(税込)が無駄にならないようがんばります。

ひとまず、著者がいままでやってきたことを今日はまとめます。

今までやってきたこと(業務)

  • 前任者から引き継ぎ、AWSを利用している自社プロダクトのリリース作業をほぼワンマンで行うようになる。
    → 0からの設定には疎いが、「なぜその設定にしているのか」「このサービスをどのように動かすには、他にどのサービスが関連するのか」とかは把握できている。
    → コンピューティング、DB、ストレージは大体大丈夫だが、それ以外は無能。

  • SRE(見習い)を始めてからは、他プロダクトの環境を見れるので、また触るサービスに広がりができた。
    → ただし、理解は浅いし、未だにネットワーク・セキュリティに苦手意識。

今までやってきたこと(プライベート)

所謂ブラックベルトと呼ばれるものです。
3月段階で大体読みました。頭に入っているとは言っていないです。

aws.amazon.com

  • 読書

こちら2冊読みました。頭に入っているとは言っていないです。

www.amazon.co.jp

www.amazon.co.jp

  • Udemy

ちょっとかじった程度です。
電車で動画を見ようととしたら、マナーモードなのに爆音再生されて若干トラウマです。

www.udemy.com

試験までにやることリスト

  • ひたすら問題を解く(AWS公式・書籍・Udemy)
    java silver 取ったときの感覚でいうと、問題集全体で正答率90%以上になるまで繰り返し解けば合格ラインにたどり着ける。はず。
  • (新サービス対策として)AWS公式のラーニングパス・ホワイトペーパー・試験対策トレーニングをかじってみる。
  • (必要に応じて)有料版の模擬試験をやってみる。

今日の予定・成果

  • 暗記が昔から苦手で、アルファベット3文字とか本当に無理。鳥肌。
  • それでも嫌々でも無理やり覚えられるので、単語帳は割と好きです。
  • とりあえずブラックベルトを元に、寝る前勉強用の単語帳作成に勤しみます。

aws.amazon.com

試験当日まで、あと42日

やるっきゃない。